人気ブログランキング | 話題のタグを見る

confiture cotocoto

cotocoto4.exblog.jp
ブログトップ

不老長寿の果物・・・いちじく

不老長寿の果物・・・いちじく_e0287978_21212395.jpg

お待たせしました!!
今日は、いちじくのジャムの炊き込み♪
毎年、皆さまこの時期を楽しみにお待ちいただいていますが、今年のいちじくは
とっておきの仕上がりです(´ω`*)

こちらは、奈良県産の無農薬のいちじく。

木で熟した、最後の収穫のものです。
若いと青臭さがあり、また、これ以上木に置いておくと中の水分が抜けてぱさっとしてしまいます。
イチジクは、本当に奥が深い果実です。

さて、cotocotoのいちじくジャムを食べて下さった方は、「甘たるくない」「色がきれい」「青臭さがない」と驚かれます。
なぜって?・・・それは、無花果が嫌いな方でも食べれるような「おいしい無花果ジャム」をお届けしたいから。
不老長寿の果物・・・いちじく_e0287978_21283667.jpg


いちじくは、昔から不老長寿の果物と知られてきました。
女性に嬉しい幅広い栄養素もたくさん含まれていて、誰もが食べてほしい果物の一つです。
でも・・・いちじくの嫌いな人は、独特なにおいが受け付けないといいます。

それって、炊き込み方で解消できない?
いえいえできます!!

無花果の皮って無農薬だからこそ、完熟だからこそ食べられるもので、まずはそこが大事!
そしてcotocotoでは、一番灰汁の強いところ・・・青臭いところを使いません。
それは、苦みであったり、渋みであったり、えぐみ・・・つまり雑味と感じるからです。

でも、皮に含まれる濃い紫色のアントシアニンはしっかりと摂りこみたい。
炊きこみすぎると、風味が落ちてきれいな色が出ない・・・
自然の甘さを引き出すためのレモンの量・・・
ほら、あんこが甘く感じるように塩を入れるように・・・味覚の錯覚を利用して♪
糖度は、市販のジャムより20~25度ほど低いけれど、糖を控えてらっしゃる方にも満足していただける甘さです。
そんなこんなの・・・計算されたひとビンなんです。
不老長寿の果物・・・いちじく_e0287978_21363435.jpg
(右の写真・・・これが2番目の雑味となるいちじくに含まれるアク)
下ごしらえで分解し、それぞれの炊き込みをしてからの仕上げ。
丸一日かかって仕上がりました。

無花果嫌いもいちじくが好きになっちゃうかもしれないようなジャム。
是非、沢山の方に召し上がっていただきたいです✨
不老長寿の果物・・・いちじく_e0287978_21592260.jpg
明日から3日間は「栗!!!」
あぁ~秋ってすばらしい~(*´з`)
by cotocoto4 | 2017-10-10 22:05 | コンフィチュール